出店者名 つばめ綺譚社
タイトル 世界
著者 伴美砂都
価格 100円
ジャンル 掌編
ツイートする
紹介文
−語義としての「世界」とは二つあると私は考える。
 一つは「全世界」としての世界、もう一つは「生活圏」としての世界である。
 (中略)
 生活圏としての世界というのは、基本的には
 家庭・学校・職場のように自分がそこに「いる」状態が日常となる場所、
 自身が直接に、また何らかの媒体を使って積極的に”関わる”
 もしくは不可抗力として”関わられる”状態にあるもので構成されている。−

著者なりに「世界」という言葉を表現してみた短編集。
あなたにとっての「世界」を見つけてください。

〈一〉New Year’s Eve

 二〇〇六年最後の日に、なぜ高崎健吾と海に行こうと思ったのかはわからない。時給百五十円アップにつられて九時から五時までバイトを入れて、十五分オーバーでさっきまで一緒に働いていた。バイトしている駅前のレンタルショップは慌ただしいぐらいお客さんが途切れなくて、山積みになった返却のDVDをやけくそに持ち上げながら、みんな暇だなー大掃除しろよ、と言って笑ったりした。
 彼は不思議な人だと常々思っていた。大学二年の冬を迎える私よりひとつ年下で、半年前に夕勤のバイトとして入ってきた。無表情で愛想がないわりに仕事を覚えるのは早くて、接客もそつなくこなしている。仕事上がりはさっさと帰ってしまうくせに、どうでもいい話をよくふってくるから、たまに会話を交わすようになっていた。
バイト先から自転車で五分のところに住んでいる。地元出身で、バイトをしていると二回に一度は必ず友達が冷やかしにくる。デザインの専門学校に通っているらしい。私が彼について知っていることはそれぐらいだった。
 休憩室には、いつも何かしらお菓子とかジュースが置いてある。暖房を消してあったので部屋はひんやりと冷えていて、立ち働いて汗をかいた身体をじんわりと元のテンションに戻していく。接客は得意ではないけど、ここのバイトは嫌いじゃない。ぼんやりした肉体的疲労にまかせて、テーブルの上のチョコレートをひとつ口に入れた。
 ピッとタイムカードを押す音がして、ドアが開いて入ってきた高崎は開口一番、海行きませんか、と言った。

 「はい?」
 「や、海・・・」
 「な、なんで?」
 「だって大晦日なのにどこも行ってないっすもん」
 「朝から働いてたもんね」
 「そうですよー」
 「まぁ私もだけど」
 「じゃあ行きましょうよ海」
 「いいけど」

 なんでかちょっとわくわくした。